
開志学園3x-2惺山
■開志学園・佐藤忠行監督
「点数を取られた後もちゃんと抑えたり、悪い流れを最小限に断ち切れたことが、結果的に勝ちにつながったのかなと思います。(座間投手は)今日よかったですね。あの子はコントロール命なので、テンポよく投げていました。今日は2年生バッテリーだったんですけど、あそこでああいう展開になるということを経験しましたし命拾いをしたので、今後につなげていければいいと思います。(杉吉選手の適時二塁打)あそこで1死一、三塁よりも1点を取ってなおも1死二塁になったのは大きかったですね。強いチームのゾーンに入ったので、次のことを考えずにやってきましたが、日本一を目指しているのでそこに向けての切符を頂いたので、何とか生かしていきたいと思います」
■開志学園・杉吉莉欧(写真右)
「去年、最後にやられて負けちゃうことがあったので、それが試合中にもよぎってしまいました。でも先輩とか保護者の方たちのことを考えてプレーして勝てたのはよかったです。(同点打は)この大会で1っ本も打てていなかったので、技術というよりは最後は気持ちでした。先頭で今まで助けてくれた(本田)莉乃が出てくれたので、最後は自分が繋ごうという意識で立ちました。ストレートをフルスイングと決めていて、それができました。守備でもバッティングでもチームを引っ張れる日本一のセンターをずっと目指してきたので、それを達成できるように一歩ずつ頑張っていきたいです」
■開志学園・座間日和(写真左)
「7回に2点を取られちゃって、正直このまま自分のせいで3年生を負けさせちゃうのかなという不安がよぎったんですけど、冬の強化期間とかを行ってきて、みんなの力に花が咲いたかなと。今日はまっすぐがよくて、インコースによく決まりました。変化球も思った通りに投げられて、コントロールもよかった。気持ちが最後に出て思い切り投げられたのかなと思います。自分がマウンドに上がった時は絶対に抑えるという気持ちで、どんな相手でも自分らしく、開志らしくプレーしたいです」