2025.07.19

東海大学付属静岡翔洋 vs 岩瀬日本大高:試合後インタビュー

東海大学付属静岡翔洋 12-0 岩瀬日本大高(5回コールド)

■東海大学付属静岡翔洋高校・弓桁義雄監督
「試合内容としては悪くないと思います。ただ力はそこそこあるんだけど、どうしても自信が持てずにこの1年来てしまいました。だから『自信を持ってやれ』と『強気で行くときは行かなきゃだめだ』というところのせめぎあいでやっていました。ゲーム内容としては悪くないと思うけれど、もっともっと攻める気持ちがないとだめだなと思いました。ただ、この子達にとっては自信をつけていけるようになったいい試合だと思います」

■東海大学付属静岡翔洋高校・長瀬陽菜(写真左)
「春も1回戦負けで、自分たちの代からしたら初戦を勝ったことが快挙ですし、いい試合ができました。自分たちらしいチームの元気や、つなぐ場面でチームらしさが出たので勝利につながったと思います。(石野投手について)2年生だし、今日は不安な部分もあったと思うんですけど、堂々と投げてくれたのでよかったです。(継投での完全試合は)ピッチャー全員が同じタイプではないけど、テンポを速くして自分たちのペースに持っていくことを意識して配球していました」

■東海大学付属静岡翔洋高校・石野七星(写真中央)
「あまり調子が上がらなくて不安だったところもあったんですけど、ボール球よりストライクの方が多くていい感じに抑えられたのはよかったです。試合での自分たちの打線に不安を感じることがなくて、絶対に点数が入るんだろうなという気持ちが多かったので、そのまま打者の人たちもいい感じに点数を取ってくれて、自分たちピッチャー陣も抑えるところでしっかり抑えたいなと思います」

■東海大学付属静岡翔洋高校・石川凛桜(写真右)
「(初回の適時打は)もっと点を取れるように積極的にストライクを振っていこうと思って、『打ってやる』という気持ちでした。最近不調であまり打てていなかったんですけど、久しぶりに長打が出てよかったです。まず初戦をしっかり勝てましたし、みんなもしっかり打っていたので今の状態のまま勝ち進んでもっと上に行きたいです」

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム