
高知中央 5-3 作新学院
高知中央が接戦を制して決勝トーナメント進出を決めた。
ともに前日に大会初戦を戦い、高知中央は12-0、作新学院は7-1で大勝して迎えた予選トーナメント2回戦。その勢いそのままに、初回から点の取り合いとなった。
まずは1回表、作新学院が2死から3番・荒田裕菜が死球で出塁して盗塁成功で2塁に進むと、4番・福地乃愛のタイムリーで1点、さらに2死1塁から5番・土田ななみのタイムリー2塁打でさらに1点。幸先良く2点を先制する。
しかしその裏、高知中央がすぐさま反撃する。1番・山下優奈のヒットから犠打、エラー、四球で1死満塁のチャンスを掴むと、5番・竹原紅杏が走者一掃のタイムリー3塁打。さらにワイルドピッチで竹原が生還し、一挙4点を奪って逆転に成功した。
2回以降は投手陣が踏ん張った。高知中央は先発の出口葉雪が立ち直ってゼロ行進。対する作新学院は、先発の森田加恋の後、2回から福田桜子がリリーフ登板し、ピンチを招きながらも4回まで無失点ピッチングを続けた。
こう着状態が続いた中、大事な「次の1点」を奪ったのは、高知中央だった。4回裏のチャンスは走塁判断のミスで逃したが、続く5回裏に8番・福田桜子がヒットと犠打で2塁に進み、1番・山下優奈が右中間を破るタイムリーを放って欲しかった追加点を奪った。
その後、相手の反撃を1点に押さえて逃げ切り勝ち。先発の出口は6回2/3を7安打3失点で計7奪三振の力投。最後は2番手の佐藤綺花がピンチを背負いながらも最後の打者を空振り三振に仕留めた。
敗れた高知中央は、計4投手のリレーを見せた中で6回表に土田がこの日2本目のタイムリーで1点を返すと、最終7回表も2死1、2塁のチャンスを作ったが、及ばなかった。