2025.07.22

浦和学院 vs 埼玉栄:試合後インタビュー

浦和学院 2-7 埼玉栄

■埼玉栄・池田健太郎監督

「浦和学院さんは下級生のチームですが、しっかりした野球をされるので、簡単には勝たせてもらえないだろうと覚悟していました。先発の藤原さんは何より気持ちが入っていて、この暑さの中で投げ切るのも大したもんだなと思います。

この大会で楽に勝てるような試合は1つもないですし、初戦は厳しい中で勝つことができたので、「しっかりとした野球をしよう」と選手に声をかけて試合に入りました。(積極的な選手起用や継投策について)ピッチャーを細かくつないで、相手の目線を変えて試合を作るのがうちの戦い方です。どんな選手が出てもゲームを崩すわけにはいかないので、準備をしっかりさせることも兼ねていろいろと試しました。(攻撃について)点は取れていますが、非常に良くないアウトの取られ方が続いたので、改善したいと思います。

(次戦に向けて)組み合わせが決まった時点から履正社さんと試合をすることが1つの目標だったので、いいゲームをして勝ちたいです」

■埼玉栄・中島梓沙(写真左)

「みんなで力を合わせて勝つことができて良かったです。今日は落ち着いて自分の投球ができるようにと思ってマウンドに上がりました。(秀岳館戦のタイブレークでの好投について)めっちゃ緊張しました。自分はいつも弱気ですが、強気で投げた結果です。(次戦に向けて)みんなで野球ができることや応援してくださる方に感謝して、力を合わせて頑張りたいです」

■埼玉栄・岡田若菜(写真右)

「みんなで勝ち取った勝利なので、すごく嬉しいです。一つずつ勝つことを目標にしてきたので、ここでは負けられないという強い気持ちで挑みました。(勝ち越しタイムリーについて)絶対に点が欲しかったので、打てた時は嬉しさが強かったです。試合を重ねるごとに、チームワークも高まってきました。1日でも長く先輩と野球がしたいので、勝ち進んでいきたいと思います」

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム