2025.07.19

横浜隼人高校 vs 福井工業大学附属福井高校

横浜隼人 4-3 福井工業大学附属福井

大会1日目・ReFillスタジアムの第2試合は横浜隼人高校対福井工業大学附属福井高校の好カード。延長タイブレークの手に汗握る戦いを制したのは横浜隼人高校だった。

幸先よく先制点を挙げたのは横浜隼人。1回表、先頭の尾崎彩乃が左安打で出塁し、2番・橋本花佳の四球、3番・松田亜央生の投ゴロで三塁まで進む。その後、三塁走者が挟まれた間に相手の悪送球で帰還し1点をもぎ取った。

対する工大福井は3回裏、9番・丹下小鳳の安打と相手の暴投、1番・山田さくらの犠打、2番・小野田光莉の犠飛でスコアを1-1の同点とする。

続いて4回表には先頭・茂泉の四球から、7番・加藤薫、8番・小林由希の打球で走者を三塁に進め、相手の暴投で横浜隼人が1点の勝ち越しに成功した。

次に試合が動いたのは6回裏、工大福井の攻撃。4番・大里成海が四球を選び、6番・佐藤舞奈の左安打でチャンスを1死一、二塁に広げると、代打起用の内田和が右方向に痛烈な当たりを放って同点に追いつく。

その後、7回裏まで両チーム無得点で試合は進み、8回以降は無死一、二塁から始まるタイブレークへ。

8回表、横浜隼人は相手の暴投や4番・田中悠衣のゴロで1点を勝ち越すと、ここまで全打席出塁している茂泉がセンターオーバーの豪快な三塁打を放ち、工大福井を突き放す。

横浜隼人は5回からマウンドに上がった蛭田真白が4イニングを2失点に抑え、試合を締め括った。決勝トーナメント進出に向け、勢いに乗る選手たちから目が離せない。

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム