2025.07.24

クラーク記念国際 vs 広島県立佐伯

クラーク記念国際 13-0 佐伯(5回コールド)

打線大爆発のクラーク記念国際が5回コールド勝ちでベスト8進出を決めた。

予選トーナメント初戦を5-1で突破した後、20安打20得点(20-0)と爆発したクラーク記念国際仙台キャンパスが、この日も豪快にヒットを重ねた。

まずは1回表、2四球から内野ゴロの間に1点を奪った後、2死3塁から5番・角ひらりがタイムリーを放って2点を先制する。続く2回表には四球と犠打で2死2塁として、1番・熊谷碧衣が痛烈な当たりでのタイムリー3塁打を放って1点を追加した。

そして3回表だ。3番・谷津葵美のヒッチから2死2、3塁として7番・本郷桃奈がレフトへタイムリー。ここから2四死球で満塁となり、1番・熊谷が2打席連続タイムリー。さらに2番・笠森咲希のヒットで打者一巡となり、3番・谷津が「コンパクトに打つことができた」とタイムリー3塁打を放ち、この回一挙7点を奪った。

投げては、先発の菊田波音が2回を2安打無失点に抑えた後、佐藤花、北村菜子、大柳碧羽と4投手での無失点リレー。打線は5回表にも4番・千葉優希和、6番・片井凪海のタイムリーで3点を追加。最終的に5イニングで計11安打を放ち、大量13得点を奪った。

一方の佐伯は今大会、予選トーナメント1回戦で国学院栃木を10-3で下し、2回戦では大宮商に3-2で競り勝ったが、この日は序盤から投手陣がつかまって大量失点。打線は4番・森下美桜が2安打を放って意地を見せたが、チームとしては計3安打に抑え込まれた。

大会コラム一覧へもどる

COLUMN

大会コラム