
惺山7-6尽誠学園
惺山が両チーム9安打ずつを放ったシーソーゲームを制して初戦突破を決めた。
試合は初回から点の取り合いとなった。1回表、尽誠学園は2死から3番・諌山來羽の2塁打から死球と盗塁で2、3塁として、5番・森睦稀のセンター前タイムリーで2点を先制する。しかし、惺山がすぐに反撃。その裏、1番・笹原雅のヒットから野選と四球で無死満塁として、4番・高橋美雲がセンター前タイムリー。さらに併殺打の間に3塁走者が生還して2-2の同点に追い付いた。
次に試合が動いたのは3回裏、惺山の1番・笹原が今度は2塁打を放ってチャンスメイクすると、無死2、3塁から3番・丸山日花里がタイムリー2塁打を放って2点をリードする。しかし4回表、尽誠学園が内野安打と四球で1死1、2塁として、1番・新見ひより、2番・秦柚季の2者連続のタイムリー2塁打が飛び出し、この回一挙4点を奪って試合をひっくり返した。
それでも惺山は諦めない。2点を追う5回裏、1死1塁から3番・丸山、4番・高橋の連続タイムリーで同点に追い付くと、1死満塁から「自分の1、2打席目のバッティングがあまり良くなかったので、今度こそ自分が、という気持ちで打席に入りました」という7番・中村月咲がライトへ逆転のタイムリー。この回3点を奪って再逆転に成功した。
試合はそのまま7対6で終了。惺山は先発の大畑沙綾が3回1/3を6安打5失点で降板した後、2番手で登板した鈴木綺乃が3回2/3を3安打1失点(自責0)に抑える好投も光った。
敗れた尽誠学園は、打線が相手と同じ9安打を放つ力強さを見せたが、先発の大元唯愛が粘りの投球も4回1/3を6安打7失点(自責6)で降板。それでも2025年に創部したばかりで出場選手全員が1年生というチームが、今後への大きな期待と可能性を感じさせた試合となった。